2025/08/26 お知らせ
【コラム公開】運送業に特化した就業規則の作成ポイント
新しいコラムを公開しました
長瀬総合法律事務所のコラムサイト「企業法務リーガルメディア」に、運送業に関する新しいコラムを公開いたしました。ご興味をお持ちの方は、下記ページをご覧下さい。
■ 運送業に特化した就業規則の作成ポイント
就業規則は、常時10人以上の従業員を使用する事業者に作成・届出が義務付けられている、いわば「会社の法律」です。しかし、多くの運送事業者が、その重要性を十分に認識せず、インターネットでダウンロードした雛形をそのまま流用したり、何年も前の古い規則を放置したりしているのが実情ではないでしょうか。
それは、非常な危険な状態です。運送業は、2024年問題に代表される複雑な労働時間管理、歩合給や固定残業代といった特殊な賃金体系、そして何より交通事故や貨物事故といった特有のリスクを常に抱えています。汎用的な雛形では、これらの業界特有のリスクに全く対応できません。
就業規則は、単に法律上の義務を果たすための書類ではなく、労使間の無用なトラブルを防ぎ、万が一の際に会社と誠実な従業員を守るための最も強力な「盾」です。本稿では、一般的な雛形を参考にしつつも、それを運送業の実態に合わせてどうカスタマイズし、真に「使える」就業規則を作成すべきか、その具体的なポイントを解説します。
全国対応・初回無料|ご相談はお気軽に
長瀬総合法律事務所は、死亡事故、残業代請求、問題社員対応、偽装請負問題等、幅広く対応しております。
法的な問題のみならず、社内の労務問題までトータルサポートも可能です。
ささいなことでも構いませんので、まずは当事務所までご相談ください。