お知らせ

2025/10/15 お知らせ

【コラム公開】トラック事故特有の過失割合の争点とは?判例から見る修正要素を解説

新しいコラムを公開しました

長瀬総合法律事務所のコラムサイト「企業法務リーガルメディア」に、運送業に関する新しいコラムを公開いたしました。ご興味をお持ちの方は、下記ページをご覧下さい。

■ トラック事故特有の過失割合の争点とは?判例から見る修正要素を解説

交通事故の損害賠償額を決定する上で、最大の争点となるのが「過失割合」です。これは、発生した事故に対する当事者双方の責任の度合いをパーセンテージで表したもので、会社の負担額に直接影響します。

この過失割合は、過去の裁判例を基に類型化された「基本過失割合」をスタート地点とし、個別の事故状況を考慮した「修正要素」を双方で主張し合うことで決定されます。これは固定されたスコアではなく、証拠に基づいた交渉の結果なのです。そして、トラックなどの大型車両が関わる事故では、乗用車同士の事故とは異なる、特有の考え方や修正要素が存在します。

本稿では、トラック事故で特に争点となりやすいケースを取り上げ、判例で認められている特有の過失割合の考え方や修正要素について、弁護士が解説します。

【コラムの続きはこちらから】


全国対応・初回無料|ご相談はお気軽に

長瀬総合法律事務所は、死亡事故、残業代請求、問題社員対応、偽装請負問題等、幅広く対応しております。
法的な問題のみならず、社内の労務問題までトータルサポートも可能です。
ささいなことでも構いませんので、まずは当事務所までご相談ください。

【LINEでお問い合わせ】【メールでお問い合わせ】

© 弁護士法人長瀬総合法律事務所 運送・物流法務専門サイト