お知らせ

2025/09/08 お知らせ

【コラム公開】運送業界のハラスメント対策|裁判例から学ぶ企業のリスクと防止策

新しいコラムを公開しました

長瀬総合法律事務所のコラムサイト「企業法務リーガルメディア」に、運送業に関する新しいコラムを公開いたしました。ご興味をお持ちの方は、下記ページをご覧下さい。

■ 運送業界のハラスメント対策|裁判例から学ぶ企業のリスクと防止策

「2024年問題」に直面する運送・物流業界は、長時間労働の是正や人材確保が喫緊の経営課題となっています。このような厳しい環境下で、もう一つ見過ごすことのできない重大なリスク、それが「職場におけるハラスメント」です。

納期厳守のプレッシャーやドライバー間のコミュニケーション不足といった運送業界特有の労働環境は、残念ながらパワーハラスメント(パワハラ)やセクシュアルハラスメント(セクハラ)の温床となりやすい側面があります。

ハラスメントは、被害を受けた従業員の心身を深く傷つけ、休職や離職につながるだけでなく、職場の士気を低下させ、生産性を著しく悪化させます。さらに、ひとたび問題が顕在化すれば、企業は法的責任を問われ、多額の損害賠償を命じられるだけでなく、「ハラスメントが横行する会社」という評判が広まり、企業イメージの失墜や採用難といった深刻な事態を招きかねません。

本稿では、運送業界の経営者・労務担当者の皆様が、ハラスメントのリスクを正しく理解し、実効性のある対策を講じられるよう、法律の専門家として、実際の裁判例を交えながら解説します。

【コラムの続きはこちらから】


全国対応・初回無料|ご相談はお気軽に

長瀬総合法律事務所は、死亡事故、残業代請求、問題社員対応、偽装請負問題等、幅広く対応しております。
法的な問題のみならず、社内の労務問題までトータルサポートも可能です。
ささいなことでも構いませんので、まずは当事務所までご相談ください。

【LINEでお問い合わせ】【メールでお問い合わせ】

© 弁護士法人長瀬総合法律事務所 運送・物流法務専門サイト