2025/04/21 お知らせ
【コラム公開】勤怠管理・テレマティクス活用
新しいコラムを公開しました
長瀬総合法律事務所のコラムサイト「企業法務リーガルメディア」に、運送業に関する新しいコラムを公開いたしました。ご興味をお持ちの方は、下記ページをご覧下さい。
■ 勤怠管理・テレマティクス活用
運送業における勤怠管理は、ドライバーの長時間労働や休日出勤、荷待ち時間の管理など、非常に複雑な要素が絡み合っています。紙の出勤簿や口頭での報告だけでは、実際の稼働時間や休憩時間を正確に把握することが難しく、未払い残業代や過労運転による重大事故などのリスクを招きかねません。
そこで注目されているのが、テレマティクス(Telematics)を活用した車両・運行管理システムです。GPSやデジタコ(デジタルタコグラフ)を活用し、ドライバーの走行ルートや勤務時間を自動で記録・分析することで、正確かつ効率的な勤怠管理が可能となります。本記事では、運送業における勤怠管理の重要性と、テレマティクスシステムの具体的な活用メリット、さらに導入時の注意点を解説します。
全国対応・初回無料|ご相談はお気軽に
長瀬総合法律事務所は、死亡事故、残業代請求、問題社員対応、偽装請負問題等、幅広く対応しております。
法的な問題のみならず、社内の労務問題までトータルサポートも可能です。
ささいなことでも構いませんので、まずは当事務所までご相談ください。