コラム

2024/11/25 コラム

運送会社が争議行為に対処する際に注意すべきポイント

はじめに

労使関係において、争議行為が発生することは避けられない場合があります。特に運送業界では、労働環境の特殊性や長時間労働、過密なスケジュールなどが背景となり、労働者の不満が高まることがあります。争議行為が発生すると、会社の運営に大きな影響を与えるため、適切な対応が求められます。この記事では、争議行為の基本から運送会社が注意すべきポイントまでを解説します。

Q&A形式で解説

Q:争議行為とは何ですか?

A:争議行為とは、労働者が労働条件の改善などを目的に行うストライキやサボタージュなどの行動を指します。また、これに対抗する使用者側の行為も含まれます。労働関係調整法でその定義が示されており、正当性の有無により法的な保護の対象かどうかが変わります。

Q:運送会社ではどのような争議行為が起こり得ますか?

A:運送会社では、ストライキによる運行停止や、ピケティング(就労阻止行動)が典型的な争議行為です。これらは業務の継続に直接影響を与えるため、迅速かつ適切な対応が必要です。

争議行為とは

争議行為は、労働者が労働条件の改善や要求実現を目指して行う行動で、以下のような行為が含まれます。

  1. ストライキ(罷業)
    労働者が労務提供を拒否し、業務を停止する行為です。
  2. 怠業(サボタージュ)
    意図的に作業効率を下げるなどの行動を指します。
  3. ピケティング
    他の労働者が就労することを妨害する行為で、正当性を欠く場合は違法とされます。
  4. ロックアウト
    使用者が労働者の争議行為に対抗し、業務を一時的に停止する行為です。

争議行為が正当であるかどうかは、行動の目的、手段、態様により判断されます。暴力や威圧を伴う行為は正当と認められません。

争議行為の留意点 

正当性の判断基準

争議行為の正当性は、労働組合法や労働関係調整法に基づいて判断されます。たとえば、ストライキ中の平和的なピケティングは認められる一方で、暴力や運行妨害を伴う行為は違法となります。また、正当な争議行為であっても、業務への影響に応じた対策が必要です。

使用者の対抗手段

使用者は争議行為に対して以下の手段を講じることができます。

  • 賃金カット
    労務提供がなければ賃金を支払う義務がないため、争議行為に参加した労働者の賃金を控除できます。ただし、範囲は慎重に検討する必要があります。
  • 操業の継続
    非組合員や代替労働者を活用し、業務を継続することができます。
  • ロックアウト
    公平性を保つための防衛的措置として実施する場合に限り、正当性が認められることがあります。

運送会社が争議行為に対処する際に注意すべきポイント

1.事前の対策

労使関係の悪化を未然に防ぐため、日頃から労働条件の改善や従業員とのコミュニケーションを重視しましょう。特に労働時間の適正化や待遇改善は、争議行為を防ぐ重要な要素です。

2.法的リスクの確認

争議行為が発生した場合、法的リスクを十分に検討する必要があります。不当労働行為として訴えられることを避けるため、団体交渉の適切な対応や、対抗手段を正当な範囲で行うことが重要です。

3.操業の継続策の準備

争議行為が発生した際、業務の継続が困難になるケースがあります。事前に代替労働者の確保や他の運送手段を検討しておくと、被害を最小限に抑えることができます。

4.法的正当性を確保したロックアウト

ロックアウトを実施する場合は、裁判例や法的要件を参考にしながら慎重に判断する必要があります。攻撃的・先制的なロックアウトは正当性が認められないため、防衛的な措置として行うことが重要です。

5.労働組合との交渉

団体交渉では、労働組合との対話を重視し、適切な妥協点を探ることが求められます。交渉が行き詰まった場合でも、冷静な態度を保つことが重要です。

弁護士に相談するメリット

争議行為への対応には、法的知識や実務経験が不可欠です。弁護士に相談することで、以下のようなメリットがあります。

  • 法的リスクの軽減
    労使関係の問題点を的確に把握し、適切な対応策を提案します。
  • 迅速なトラブル解決
    争議行為が長期化するのを防ぎ、迅速な解決を図ることができます。
  • 予防的措置の構築
    労働条件や労務管理体制の見直しを通じて、将来的な争議行為の発生を予防します。

まとめ

運送会社が争議行為に直面した場合、その対応次第で業務への影響が大きく変わります。適切な法的手段と事前準備を徹底することで、トラブルの拡大を防ぐことが可能です。争議行為への対応や予防策については、専門的な知識を持つ弁護士に相談することで、より安心して適切な対策を講じることができます。

当事務所では、運送業に特化した労務管理や労働問題のサポートを行っていますので、ぜひご相談ください。

 


 

【弁護士法人長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル 】

企業法務に関する問題を解説したYoutubeチャンネルを運営しています。
ぜひご視聴・ご登録ください。 

リーガルメディアTVはこちら

【メールマガジンのご案内】

無料WEBセミナー開催のお知らせや、事務所からのお知らせをメールで配信しています。
ぜひこちらのご登録もご検討ください。

メールマガジンの登録はこちら

© 弁護士法人長瀬総合法律事務所 運送・物流法務専門サイト